「 投稿者アーカイブ:稲津秀樹 」 一覧
-
-
【自分に成る言葉 2019.1.27】
2019/01/27 -不安と恐れを緩める真理の言葉
他者を騙すことは、良くないこと。 これは小学生でも知っているよね。 でも他者を騙すことと、同じくらい良くないことがあるんだ。 それは… 自分を騙すこと! 自分を騙すという行為は、子どもよりも大人の方が ...
-
-
観念修正勉強会(音声を期間限定公開中)
2019/01/24 -不安と恐れを緩める真理の言葉
稲津秀樹です。 あなたは、『観念』という言葉をご存知でしょうか? ・諦めること。・覚悟すること。 このような意味もありますが、私が伝えたいのは、”もうひとつ”の意味の方です。 じつはこの”もうひとつ” ...
-
-
もっと自分を大切にしても良いんじゃないかなぁ〜
2019/01/17 -不安と恐れを緩める真理の言葉
稲津秀樹です。 他人軸というのは、自分を優先にするよりも、他者を優先にするということ。 これは決して悪いことではないけれど、 自分自身を大切にする以上には、他者を大切にできない。 ということも忘れない ...
-
-
『幸せスキル』を思い出してみよう!
2019/01/16 -不安と恐れを緩める真理の言葉
稲津秀樹です。 あなたは『幸せスキル』って聞いたことあるかな? 『幸せスキル』ってね、 日常の当たり前の中に、幸せを見つける能力のことなんだ! 子どもの頃は、どんなことでも感動していたし、どんなことで ...
-
-
【自分に成る言葉 2019.1.16】
2019/01/16 -不安と恐れを緩める真理の言葉
複雑に考える人は複雑な行動をするから失敗しやすい。 そして次は失敗しないようにと、もっと複雑な行動をして、また失敗するを繰り返す。 シンプルに考える人はシンプルな行動をするから成功しやすい。 成功する ...
-
-
【自分に成る言葉 2019.1.14】
2019/01/14 -不安と恐れを緩める真理の言葉
人生を変えたいのなら、今までの観念(主観的な価値観)で判断してはいけないよ。 今までの観念があなたの現状を創っているんだから、その観念から出ないと新しいことは起きないんだよ。 だから未来を創造したいの ...
-
-
【自分に成る言葉 2019.1.14】
2019/01/14 -不安と恐れを緩める真理の言葉
周りの人から悪口を言われたとしても、まったく気にする必要なんてないんだよ。 なぜなら悪口って、相手の観念(主観的な価値観)でしかないんだから。 あなたが正しく生きていれば、それで良いんだよ。 『幸せな ...
-
-
【自分に成る言葉 2019.1.10】
2019/01/10 -不安と恐れを緩める真理の言葉
もし幸せになりたいのなら『幸せスキル』を磨こうね。 幸せスキルとは、当たり前の日常の中に、幸せを見つける能力のことなんだ。 これは誰もが子どもの頃には持っていたスキルなんだけど、 「幸せって◯◯のこと ...
-
-
メンターを見つける前に明確にすべきこと!
2019/01/10 -不安と恐れを緩める真理の言葉
稲津秀樹です。 私の著書の『幸せな自由人とまじめな不自由人』を読まれた方から、 HIDEさんはジャックさんと、出会えて本当に良かったですね。私も人生を変えてくれるメンターと出会いたいのですが、どうした ...
-
-
リビングに1週間出入り禁止になりました…
2019/01/09 -不安と恐れを緩める真理の言葉
稲津秀樹です。 昨日、友人とランチを食べて自宅に帰ったら、また”アレ”を妻が買ってきたところだった。 (まじか! また1週間リビング出入り禁止じゃん…) と言いかけたけど、怖いから言うのをやめた… 妻 ...